粟まんじゅう
今からおよそ180年前、相次いで襲った災害に柳津の人々は困り果てていました。
その時、「もう災害に〔あわ〕ないように」との願いを込めて虚空蔵尊に奉納されたのが、この粟まんじゅうです。
今でも、安心して暮らせるようにとの願いが込められているとのことです。
あわまんじゅうは、粟ともち米でできた皮の中に"あんこ"を詰めて、蒸かして出来上がりです。
シンプルですが、この黄色い粟の皮が、プチプチした触感であり、中から大人の甘さのあんが、やさしく、粟を包み込むように、あわさってきます。また、もち米の触感も後から味わえることで食べ応えを感じるおまんじゅうです。
現在は、「あいづ柳津冬まつり」で"あわまんじゅう"の早食い大会が開催され、3分間にいくつ食べられるか?を競う大会があります。
最初は飢饉のために考案したこのお菓子が、今や、早食い競争のお菓子に変わるという、平和なお菓子の象徴では無いですか?
もち米が入っているので、喉に詰まらせないか?心配ですが、大会は好評だそうです。
あっ!皆さんは、味わってお食べくださいませ!
また、この"あわまんじゅう"の元祖は、岩井屋の祖先が創製したものであり、以後4代にわたり引き継がれている歴史あるお菓子を是非!柳津にお越しの際は、お試しください。
あわまんじゅう各店舗紹介
●小池菓子舗
住所:〒969-7201福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲206番地
TEL:0120-090976(フリーダイヤル)、0241-42-2554
FAX:0241-42-3432
定休日:年中無休
●はせ川屋
住所:〒969-7201福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲180番地
TEL:0241-42-2383
FAX:0241-42-2383
定休日:無休
●香月堂
住所:〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津字寺家町甲170番地
TEL:0241-42-2305
FAX:0241-42-2305
定休日:無休
●岩井屋
住所:〒969-7201福島県河沼郡柳津町柳津字寺家町甲147番地
TEL:0120-294247(フリーダイヤル)、0241-42-2107
FAX:0241-42-2107
定休日:不定休
◆支店開設
道の駅「安達」食彩の郷 くわっせ村にオープン
問い合わせ:(株)阿多知(あだち) TEL:0243-53-2664
●山中屋
住所:〒969-7201福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲206番地
TEL:0241-42-2569
定休日:無休
●稲葉屋菓子店
住所:〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津字岩坂町甲208番地
TEL:0241-42-2511
定休日:無休
●おかめや
住所:〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津字諏訪町甲139番
TEL:0241-42-2431
定休日:不定休